2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月26日 (土)

街路樹の支柱の針金のサビ / Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75/2.8 ( A09N ) , NX Studio

20220211_225628_20220213223445_202202132


Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO ( Model A09 N ) , NX Studio

−−−−−−−−−−

Nikon D600

発売:
2012 年 09 月

135 判 ( フルサイズ )
SONY製 CMOS

有効画素数:
2426 万画素

画像処理エンジン
EXPEED 3

−−−−−−−−−−

寄るとイイ感じでボケます。

2022年2月24日 (木)

冬の木立 , 青空をバックに / Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75/2.8 ( A09N ) , NX Studio

20220211_225617_20220211231712_202202242


Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO ( Model A09 N ) , NX Studio

−−−−−−−−−−

Nikon D600

発売:
2012 年 09 月

135 判 ( フルサイズ )
SONY製 CMOS

有効画素数:
2426 万画素

画像処理エンジン
EXPEED 3

−−−−−−−−−−

中間距離から遠景のなだらかなボケも良し。良いレンズです。終身雇用確定です。

このレンズは前期型でボディ内蔵モーター依存 AF なので、レンズに AF モーターを内蔵していません。
なので 故障の確率が低いので、私のもとで長く稼働してくれるハズです。

135 判 いわゆるフルサイズセンサーとの組合せがやはり良いですね。


2022年2月22日 (火)

シャープな標識の支柱 / Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75/2.8 ( A09N ) , NX Studio

20220211_225531_20220211230537_202202132


Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO ( Model A09 N ) , NX Studio

−−−−−−−−−−

Nikon D600

発売:
2012 年 09 月

135 判 ( フルサイズ )
SONY製 CMOS

有効画素数:
2426 万画素

画像処理エンジン
EXPEED 3

−−−−−−−−−−

この絵を見て、良い買い物をしたと思いました。レンズもカメラボディも。

標識の支柱の質感の表現も良し。

こういった人工物をシャープに写し出すのは高画素 2400 万画素の SONY 製 CMOS の特徴でもあり。

バックの青空も素敵です。


2022年2月13日 (日)

ナスカー仕様 / Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75/2.8 ( A09N ) , NX Studio

20220211_222907_20220211223417_202202112


Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO ( Model A09 N ) , NX Studio

−−−−−−−−−−

Nikon D600

発売:
2012 年 09 月

135 判 ( フルサイズ )
SONY製 CMOS

有効画素数:
2426 万画素

画像処理エンジン
EXPEED 3

−−−−−−−−−−

こちらは NASCAR 仕様のタイヤです。

カッコいいですね。

前ボケもうるさくなく、イイ感じです。

2022年2月11日 (金)

PORSCHE に積もった雪 / Nikon D600 , TAMRON A09 N , NX Studio

20220120_075413_20220120082154_202201241


Nikon D600 , TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO ( Model A09 N ) , NX Studio

−−−−−−−−−−

Nikon D600

発売:
2012 年 09 月

135 判 ( フルサイズ )
SONY製 CMOS

有効画素数:
2426 万画素

画像処理エンジン
EXPEED 3

−−−−−−−−−−

PORSCHE に雪が積もった景色を見るのは珍しい気がします。

撮ったレンズは

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO ( Model A09 N )

大三元レンズです。

Tokina AT-X 270 PRO ( 28 - 70 / 2.8 )
を持っているのに、以前から タムロンの モデル A09 ニコン用の Ⅰ 型を気にしており、たまたま中古の出物があったので 買ってしまいました。
Nikon DX 機 ( APS-C ) を持っているので、AF モーター内蔵の Ⅱ 型の方が便利なのでしょうが、故障が少なく AF が速いという Ⅰ 型がやはりずっと気になっており。。。

さて、開放の滲みとボケ感は AT-X 270 pro の方が楽しそうですが、タムロンのモデル A09 はどうでしょうか。


« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »