望遠ズームレンズを求めて その 3 / Canon EF75-300mm F4-5.6 IS USM
( 画像は本家サイトから拝借してきました。問題があれば削除します。)
Canon
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
( 1995 年 09 月〜 )
-------
このレンズ,
【 35mm一眼レフカメラ用交換レンズとして、世界で初めて手ぶれ補正機構を搭載した望遠ズームレンズ。】
だそうである.
交換レンズ側に手ぶれ補正機構が入っていると,レンズ単体の価格が上がるのが最大の欠点だが,手ぶれ補正の効果が如実に判るのが良い点.
親指AF で撮ると,AF 時にファインダー像がピタリと止まるのがなにより快適で,
親指AF を解除してのシャッターボタン半押しの測光時にも IS/イメージ・スタビライザー(IMAGE STABILIZER)が作動する.
ただ,お年寄りなので 経年劣化を考えると 長いお付き合いをしてゆくためには なるべく IS を無駄に作動させないようにするのが吉.
私など,オールド AF レンズを使う時は,AI サーボ ( Nikon では AF-C ) をなるべく使わないようにしている.激しく消耗するから.
------
今年の桜は,このレンズ + Canon EOS 5D 初代 で撮った.
これが非常に良かったのだ.気持ち良く400 枚程撮った.
等倍鑑賞が一般的になり 解像度重視の現在ではテレ側 300 mm では解像度不足のレンズではあるが,フルサイズでのワーキングディスタンスがとても良いのである.
ちなみに後日 別のテストを兼ねて APS-C の Canon EOS 40D でも撮ってみたが,個人的には いまひとつであった.
ワイド側 75 mm と 120 mm ではワーキングディスタンスがまるで違うワケだ.
フルサイズ 75 〜 80 mm の,撮影距離 最短〜 5 m あたりまでがとても気に入った.
だが,300 mm 望遠レンズとしてはいまひとつピリッとしない.
ピントを追い込むか オーバーホールに出せば改善する可能性もあるが.
【 ズームレンズは 3 倍まで 】
ズームレンズは 3 倍までが無理のない設計 というのがひと昔前の常識だった.
現在の技術をもってすれば,10 倍位のズームレンズは当たり前のように存在するが,目立たなくなりはしたものの 無理が出るものはやはり出る.
このレンズは,75 mm を基準に 3 倍ズームレンズとして 200 mm ( 225 mm まで )が美味しいところのようである.
それでもフルサイズで 300 mm まで撮れる という事実はありがたいオマケだ.
桜をついばみにやってくるムクドリなどの飛びモノもずいぶん狙った.
狙えるし,撮れる という事実はやはり楽しい.
で ふと気付いてしまった.
EF70-200mm F2.8L IS II USM
が欲しくなった.
ほら やっぱり 良いといわれるズームレンズは 3 倍までに収まっている.
他にも以前のキットレンズでは EOS 20D と同世代の
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
( 換算 27.2 - 136 mm )
などは使い勝手も良かったが,5 倍であり,画質の評価は別れた.
解像度の評価が高くなった最近のキットレンズ
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
( 換算 28.8 - 88 mm )
は,3 .06 倍 と ほぼ 3 倍.
はら,やっぱり 3 倍.
神レンズとして名高い
SIGMA
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
なんかも 3 倍に収まっている.
最近の設計製造技術をもってしても,求めるとズームレンズは 3 倍までなのである.
ありゃりゃ そういえば
EF70-200mm F2.8L IS II USM
は キャノンの大三元レンズだ.これ 買ったらアガリだ.
その前に,この
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
で,どこまでの写真が撮れるかを追求するのが大事だ.
つづく
« 望遠ズームレンズを求めて その2 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R | トップページ | 名玉 RICOH XR RIKENON 1:2 50 mm 初期型を入手 »
「Lens」カテゴリの記事
- Canon EF70-210mm F3.5-4.5 USM(2021.02.12)
- いつの間にか PENTAX をコンプリート…(2019.10.17)
- 最大撮影倍率でレンズを選ぶ / Canon EF28-70mm F3.5-4.5 II(2019.02.14)
- EOS Kiss Digital N を魔改造(爆) その 2(2018.10.05)
- Canon EOS kiss Digital N を保護しました。(2018.09.03)
「10ドルカメラで遊ぶ」カテゴリの記事
- 名機降臨 / Nikon D40(2020.03.27)
- 今、銀塩AFカメラがアツい。Canon 編 / 銀塩 EOS Kiss 7(2020.03.05)
- シグマのフラッシュでスッキリ / SIGMA ELECTRONIC FLASH EF-530 DG SUPER(2019.11.23)
- いつの間にか PENTAX をコンプリート…(2019.10.17)
- パナセンサーの分析完了(2019.05.12)
「CANON」カテゴリの記事
- 新しいフェーズ / EOS 5D Mark Ⅱ(2021.04.20)
- Canon EF70-210mm F3.5-4.5 USM(2021.02.12)
- EOS 70D を導入しました。/ Canon EOS 70D(2020.04.20)
- 今、銀塩AFカメラがアツい。Canon 編 / 銀塩 EOS Kiss 7(2020.03.05)
- 最大撮影倍率でレンズを選ぶ / Canon EF28-70mm F3.5-4.5 II(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 望遠ズームレンズを求めて その2 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R | トップページ | 名玉 RICOH XR RIKENON 1:2 50 mm 初期型を入手 »
コメント