ルミックス FZ-20 前編 / Panasonic Lumix DMC-FZ20
Panasonic Lumix DMC-FZ20
( 2004年08月~ )
---------
また ジャンクカメラを買ってしまいました。
レンズ一体型一眼デジタルカメラ。
レンズは泣く子も黙るライカ
LEICA DC VARIO-ELMARIT
ぶっちゃけズームレンズですな。
全域 F2.8
f= 6 - 72 mm
を 35 mm 換算すると、
36 - 432 mm
という超望遠ズームレンズ。
これは、400 mm / F2.8 ( 通称 よんにっぱ )という夢の超望遠レンズが 300 円也 ということです。
300 円 って、一桁間違っているのかと思った。
ジャンクデジカメは本体のみ 付属品一切無し の場合が多い。
ので、最低限の動作確認にバッテリーやら充電器やら と 結構なコストがかかる事が多いです。
ちなみに、私はジャンクカメラを買う時にその場でモバイルでいろいろ調べる といった野暮な事はしない。
勝負だ!
さて、プラスいくらで使えるのか?
それとも無駄金をさんざんつぎ込んで、結局ただのジャンクか?
続編に続く
« 銀塩 キヤノン EF,その2 / Canon EF Part 2 | トップページ | minolta ROKKOR-QF 40/1.7,minolta HI-MATIC E / 俺様の名レンズ 第3回 »
「Camera & Lens」カテゴリの記事
- smc PENTAX-M 1:2.8 28mm が気に入っています。(2021.05.02)
- 新しいフェーズ / EOS 5D Mark Ⅱ(2021.04.20)
- EOS Kiss Digital N を魔改造(爆) その 2(2018.10.05)
- Canon EOS 10D が2台になっていました。/ Canon EOS 10D + BG-ED3(2018.02.20)
- Nikon D300 を買いました。/ Nikon D300(2018.02.15)
「10ドルカメラで遊ぶ」カテゴリの記事
- 名機降臨 / Nikon D40(2020.03.27)
- 今、銀塩AFカメラがアツい。Canon 編 / 銀塩 EOS Kiss 7(2020.03.05)
- シグマのフラッシュでスッキリ / SIGMA ELECTRONIC FLASH EF-530 DG SUPER(2019.11.23)
- いつの間にか PENTAX をコンプリート…(2019.10.17)
- パナセンサーの分析完了(2019.05.12)
「俺様の名レンズ,無差別級編」カテゴリの記事
- シグマのマクロレンズ,ニコン用 その2 / SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG(2016.08.04)
- シグマのマクロレンズ,ニコン用 その1 / SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG(2016.07.29)
- HANIMEX AUTOMATIC 135 / 2.8 その2(2016.06.05)
- HANIMEX AUTOMATIC 135 / 2.8 その1(2016.06.03)
コメント
« 銀塩 キヤノン EF,その2 / Canon EF Part 2 | トップページ | minolta ROKKOR-QF 40/1.7,minolta HI-MATIC E / 俺様の名レンズ 第3回 »
こんにちは!相変わらずおさかんですねぇ
私、FZ1が新発売になったとき、飛びついたのを思い出します。
5万円弱支払った記憶が・・・
投稿: KITA | 2015年9月15日 (火) 11時28分
はい おさかんです。どうもありがとうございます。
KITA さまのミリタリー系Watch もなかなかにおさかんなご様子で。
KITA さま FZ1 にとびついていたのですね。
遺伝子が近いのでしょうか。
http://hagy-box.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/dmc---fz1-5903.html
わたしは12年落ちで \1,000- でした。
ストラップをミリタリー仕様にしようかな。
投稿: Hagy | 2015年9月16日 (水) 08時25分