鉛筆補助軸 / ワンプッシュ鉛筆ホルダー
鉛筆の補助軸って良いものが少ないです。
が、ZEAKさんのブログで知りました。
今、一部でブレイク中
クツワ STAD ブランドの
「ワンプッシュ鉛筆ホルダー」
お手頃価格で、質感も良いです。
鉛筆の補助軸の 上はご存じ「伯爵」がパーフェクトですが、価格差はザッと200倍です。。。価格も文字通り「パーフェクト」。
なかなか手を出そうにも....。
そんなあなたに
「ワンプッシュ鉛筆ホルダー」はいかがでしょうか。
ノック式です。
・・・しかも
シャープペンシルの様にノックキャップを外すと消しゴムまで付いています。替えの消しゴムも別途販売しております。
ボディカラーは ブラック・ネイビー・シルバー・淡いピンクの4色からお選びいただけます。
1回目の店頭哨戒時には 4色そろっていましたが、2回目には ブラック・ネイビーが見事完売。
3回目の訪問では、ブラック・ネイビーがドバッと補充されていました。
たった数日間にこのハゲシい変動。
売れ筋です。
(すぐに補充可能なメーカーと販売ルートも本気ですな。こりゃ)
敢えて難点をいえば、チャックの切り出しが荒い事かな。
まぁこの価格ではオトナならそこは割り切って。
私は悶絶の末 クールなシルバーを選択。オトナの使用にも充分に耐えられるデザイン。
鉛筆は隠れた名品 スタビロ の 8008 をフォローしてみました。
スタビロ 8008 なら、紙・ガラス・プラスチック・金属にも さらに濡れた紙にもフツーに書けます。しかも ステッドラー オムニクロム 108-9 や ヘルリッツ W ソフトブラック の「練り芯」より「焼き芯」に近く芯が硬めで、通常筆記が快適。
ファーバーカステルのBより軟らかくて濃くて書きやすい。
これで、鉛筆削りが付いていれば、「伯爵」に勝てます。
参照文献
「私的電脳小物遊戯」by ZEAK氏
« 今年の手帳 その2 | トップページ | スポンジ ボブ »
「その他」カテゴリの記事
- スマートフォンのバッテリーを交換しました。(2017.07.14)
- 桜新町といえば(2016.09.26)
- コーヒーメーカーをリプレースしました。 / TOSHIBA HCD-6MJ(2016.09.14)
- 鉄人28号現る / 鉄人28号(2016.06.08)
- 翔べ!ガンダム / RX-78-2(2016.06.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 鉛筆補助軸 / ワンプッシュ鉛筆ホルダー:
» 電動鉛筆削り8 - エグザクト(X-ACTO) ノーチラス(Nautilus) [鉛筆削り色々!]
”ノーチラス”と言えば、かのナポレオン・ボナパルトが設計を要請したと言われる世界初の実用的な潜水艦の名称、また実際に各国の軍艦の名称にもありますが、やはり一番有名なのはジュール・ベルヌの小説「海底二万マイル」に登場する架空の潜水艦の名称ですよね。そしてその名の通り、潜水艦の形状・・・ではなく潜水艦の一部である艦橋のような形をしている電動鉛筆削りが、このエグザクト ノーチラス(Nautilus)。カラーもネイビーブルーのみとな�... [続きを読む]
Hagyさん、こんばんは! なんと、コメントいただいた時のURLへ飛んできたら
こちらでした♪
引っ越し中との事ですが、コメントできるかな・・・
このワンプッシュ鉛筆ホルダー、良さそうですね。
また事務キチさんで買おうかなぁと思っています。
あと、スタビロの8008を知りました。 すごい鉛筆が
あったのですね。 ググってみたらカラー(色鉛筆)も
あるじゃないですか・・・
今度の土曜日に新宿へ行く用事があるので世界堂さんで
探してみたいと思います。(あるかな~)
投稿: luckymarimo | 2009年2月 4日 (水) 22時44分
>luckymarimoさん
やっほー。(テスト以外で)初コメントは luckymarimoさんでした。(Z○○○さんも訪問してくれました。)ありがとうございます。
皆さんとリンクしたいと思っていたのにT.Bしか出来ないっぽい。フリーだからかな。…引っ越すかも。
さて、この鉛筆ホルダーは良いですよ。結構売れ筋みたいです。
唯一の難点は、チャックが荒いので 新しい鉛筆を入れると塗装にキズがつきますが、フツーは新品の鉛筆は入れないので問題ない と。全色制覇のレポ お待ちしております。
世界堂ぉぉぉ....。 行きたいです。私も。8008 あると良いですね。
世界堂での戦利品レポも期待しております。
m(_ _)m
投稿: Hagy | 2009年2月 5日 (木) 21時29分